 
 
- 対象エリアはどこですか? 
 
- 大阪ガス管内の地区等(一部地域を除く)です。 
 詳細につきましては、エフビットガス小売供給約款をご確認ください。
 
- マンションでも契約できますか? 
 
- 対象エリア内で、現在都市ガスのご契約をされている場合は、お申込みが可能です。 
 
- プロパンガスを使っている場合、切り替えはできますか? 
 
- 一般ガス導管事業者のガス導管を使用して都市ガスを販売しますので、プロパンガスをご利用の場合は切り替えができません。 
 
- 切り替えは有料ですか? 切り替えに工事は発生しますか? 
 
- 切り替えにともなう費用・工事は基本的には不要ですが、場合によっては工事費等が発生することがあります。 
 その際は、弊社からお客様にお知らせいたします。
 
- 契約期間や違約金はありますか? 
 
- 供給開始日から1年以内に閉栓を伴う解約をされる場合、解約違約金が必要な場合があります。詳しくはエフビットガス小売供給約款などをご確認ください。 
 
- 契約には何が必要ですか? 
 
- 現在ご契約されている都市ガス会社でのご契約名義・お客様番号・供給地点特定番号が必要となりますので、検針票などをご確認ください。 
 
- 法人名義で契約はできますか? 
 
- 法人名義でのご契約をご希望される場合はこちらからお問い合わせください。 
 
- 切り替えの際に、現在契約している都市ガス会社へ連絡は必要ですか? 
 
- 現在ご契約中の都市ガス会社に連絡は必要ありません。 
 ただし、都市ガス会社のご契約内容によっては、解約の際に違約金・その他の費用が発生する場合がございます。
 事前に現在ご契約中の都市ガス会社にご確認いただくことをおすすめしています。
 
- 供給開始日はいつになりますか? 
 
- 供給開始日は、各ガス会社と調整後に決定いたします。 
 お客さまからのお申込み受付後、一般ガス導管事業者に申し込みをします。
 切り替えに必要な期間は、時期や状況によって異なりますが、原則として、お手続き完了後の次回検針日の翌日、または次々回検針日の翌日からの供給となります。
 
- いま使用している「都市ガス用機器」はそのまま使えますか? 
 
- 都市ガス用機器は、そのままご使用いただけます。 
 
- エフビットガスに申し込みをした場合、ガスの検針日を指定できますか? 
 
- 当社ガスプランにご契約後も、検針は一般ガス導管事業者が行いますので、 
 検針日・検針方法については一般ガス導管事業者が定めます。
 
- エフビットガスに切り替えた場合、ガスメーターはどうなりますか? 
 
- 現在の一般ガス導管事業者のガスメーターを継続使用します。 
 ガスの使用状況が変わらなければ、小売事業者が変更になっても、ガスメーターの取替はありません。
 
- エフビットガスに切り替え後、メーターの取り替えが必要な場合はエフビットガスが行いますか? 
 
- 取り替えは、一般ガス導管事業者が行います。 
 
- 現在大阪ガスで付加サービスを利用していますが、切り替え後も利用できますか? 
 
- 大阪ガスが提供されている付加サービスは以下の3つがございます。 
 ①警報器リース
 ②マイツーホー(新規受付停止中のサービス)
 ③くらし見守りサービス(マイツーホーの後継サービス)
 
 ①警報器リース
 大阪ガスに解約を申し出ない限り、継続される扱いになります。
 請求は大阪ガスからとなります。
 ②マイツーホー(新規受付停止中のサービス)
 大阪ガスに解約を申し出ない限り、継続される扱いになります。
 請求は大阪ガスからとなります。詳しくは大阪ガスにお問い合わせください。
 ③くらし見守りサービス(マイツーホーの後継サービス)
 大阪ガスに解約を申し出ない限り、継続される扱いになります。
 請求は大阪ガスからとなります。詳しくは大阪ガスにお問い合わせください。
 
- 引越する場合、引越先でも契約できますか? 
 
- お引越し先が対象エリア内で都市ガスを使用できる場合は、ご契約を継続してご利用いただけます。 
 お引越しに伴う契約変更については、電話とWebで受付しております。
 【Webからのお申込み】
 契約後にご案内する会員HPよりお申込みいただけます。
 【電話からのお申込み】
 0120-800-432
 受付時間:9:30~17:00(年末年始を除く)
 ※お引越し日の7営業日前までにお申込みください.
 お引越しなどに伴う新規開栓の場合は、ガス設備保安点検を実施後に開栓をいたします。
 ガス設備保安点検とは、一般ガス導管事業者が実施するガス配管の漏えい検査と当社が実施する機器点検および、
 安全に必要な事項の周知となります。
 
- 契約名義を変更したい場合はどうすればよいですか? 
 
- 契約名義変更については、電話とWebで受付しております。 
 【Webからのお申込み】
 契約後にご案内する会員HPよりお申込みいただけます。
 【電話からのお申込み】
 0120-800-432
 受付時間:9:30~17:00(年末年始を除く)
 
- 長期不在でしばらくガスを使わない場合、一時的に契約を止めることは可能ですか? 
 
- 一時的な閉栓(契約休止)は対応できません。 
 
- 解約したい場合はどうすればよいですか? 
 
- 解約については、電話とWebで受付しております。 
 【Webからのお申込み】
 契約後にご案内する会員HPよりお申込みいただけます。
 【電話からのお申込み】
 0120-800-432
 受付時間:9:30~17:00(年末年始を除く)
 ※一週間前にはご連絡いただきますようお願いいたします。
 
- 各種セット割プランを利用したいのですが、どのような手続きが必要ですか? 
 
- 各種(電気・ISP・トータル)セット割プランの適用に必要なお手続きは次の通りです。 
 【セット割プラン対象サービスをご利用中もしくはガスと同時に対象サービスのお申込みをされる場合】
 ガスのお申込みフォームご記入の際「プラス割引」にチェックを入れてお申込みください。
 弊社にてご契約状況を確認の上、各種セット割プランの割引を適用いたします。
 【エフビットガスをご利用中、新たにセット割プラン対象のサービスをご契約いただいた場合】
 料金プランの変更手続きが必要です。
 ガス会員HP内のお問い合わせフォームより、新たにご契約いただいたサービスの「お客様番号」をお申出ください。弊社にてご契約状況を確認の上、各種セット割プランの割引を適用いたします。
 なお、各種セット割プランの割引はお申込み受付日もしくは各種セット割プラン対象サービス「お客様番号」のお申出受付日の翌月の検針日より適用いたします。セット割プランの対象となる当社のサービスは次の通りです。
 ・小売電気サービス「エフビットでんき」
 ・高圧一括受電サービス「ECoSS(エコス)」
 ・インターネットサービス「Fiber Bit(ファイバービット)」
 
 
 
- 請求書は郵送ですか? 
 
- 請求書の郵送は原則行っておりません。 
 毎月のご請求内容はWEB会員ページからご確認をお願いいたします。
 ※請求書はPDF形式で閲覧可能ですが、携帯電話等から閲覧できない場合がございますので、その場合は、パソコンからお願い致します。
 パソコンの場合はAdobe Reader日本語版(無償)等をダウンロードして頂き、請求書の確認をお願い致します。
 
- 検針票は届きますか? 
 
- 検針票は発行しておりませんので、毎月のご請求内容をご確認ください。 
 ※メーター指示数は掲載しておりませんのでご了承願います。
 
- ガス料金はいくらになりますか? 
 
- 旧一般ガス事業者の「一般料金」から基本料金・従量料金の基準料金単価からそれぞれ5%割引のお値段となります。 
 さらに電気サービスをご契約のお客さまには、ガス料金を7%割引でご提供いたします。
 
- 支払い方法はどのようなものがあるのでしょうか? 
 
- お支払い方法は、「クレジットカード払い」と「口座振替」の2種類からお選びいただけます。 
 初回のお支払いや、お引落しができなかった場合は払込票によるコンビニ支払いとなる場合がございます。
 コンビニ支払いの場合は、発行手数料330円(税込)をいただいておりますので、予めご了承ください。
 
- 利用可能なクレジットカード、口座振替の金融機関を教えてください。 
 
- 【クレジットカード】 
 VISA、Master、アメックス、JCB、ダイナースの5種類からお選びいただけます。
 【口座振替】
 ご利用いただける金融機関はこちら(WEB申込の場合)
 
- 「ガス臭い」「ガス漏れかな?」と思った場合は、どうすればよいですか?(大阪ガスの場合) 
 
- すぐに、ガス漏れ通報専用電話の大阪ガス緊急保安受付窓口までお電話ください。 
 大阪市内にお住まいの方
 TEL.0120-0-19424
 
 大阪市以外の大阪府南部・和歌山県にお住まいの方
 TEL.0120-3-19424
 
 大阪市以外の大阪府北部・奈良県にお住まいの方(京都府の一部地域を含みます。)
 TEL.0120-5-19424
 
 兵庫県にお住まいの方(大阪府・岡山県の一部地域を含みます。)
 TEL.0120-7-19424
 
 京都府・滋賀県にお住まいの方
 TEL.0120-8-19424
 
 耳やことばの不自由なお客さまは、FAXをご利用ください
 FAX.0120-6-19424
 (注)お住まいの地域詳細はこちらをご確認ください。
 (注)ご連絡の際は、お名前・ご住所・お電話番号、ガス臭い状況をお伝えください。
 なお、お客さま番号が分かる方はお伝えください。
 (注)050番のみのIP電話などはNTTフリーダイヤルをご利用いただけない場合があります。
 
- ガス機器が故障した時はどうすればよいですか?(大阪ガスの場合) 
 
- 誠に申し訳ございませんが、当社ではサービス対象外となります。 
 お客さまご自身で機器メーカーもしくはお近くの修理会社へお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
 
- ガス機器等の点検はありますか? 
 
- お客さまが安心して都市ガスをお使いいただけるよう、1~2年に1回の安全に関するお知らせ、 
 4年に1回以上の頻度でガス設備・ガス器具等の点検を行います。
 点検にお伺いする予定日につきましては、事前にご案内いたします。
 ※ガス設備定期保安調査の頻度は、ガス事業法によって定められており、都市ガスのご使用場所によって異なります。
 
- ガス自由化とは何ですか? 
 
- ご契約できる都市ガスの会社は地域ごとに決まっていましたが、 
 2017年4月以降は自由に都市ガスの会社を選択できるようになりました。
 
- ガスが止まったり、火力が弱くなることはありませんか? 
 
- 皆様に送られるガスは、これまでと同様に一般ガス導管事業者の導管網を利用します。 
 どの会社でも同じ導管網から同じガスが送られるため、火力が弱くなることはありません。
 
- 原料費調整額とは何ですか? 
 
- 都市ガスの原料(液化天然ガス・液化石油ガスなど)の価格変動に応じて、ガス料金を調整するための調整金です。 
 
- ガス供給約款はありますか? 
 





























